「残されたモノ、ことば、人々」展 ご感想・ご意見(60代)


10代 20代 30代 40台 50代 60代 70代 80代 90代 その他


■60代

遺品をお借りするだけでも大変な労力だったかと。若い人にも是非、足を運んで貰いたいと思いました。(60代・男性)

配布パンフを帰ってからゆっくり見る。(60代・女性)

分かりやすかったです。説明文が良かった。(60代・女性)

実物から戦争評価をされた展示に感動しました。(60代・男性)

ていねいな記録保存の姿勢がすばらしい。「自由な日本を守るため」米英と戦うという学生に・・・(60代・男性)

手紙が達筆で感動 (60代・男性)

人の命、親子や友人、恋人とのつながりが心に響いてきました。資料の整理が行き届いていることに感心しました。(60代・男性)

DVDの柳井和臣氏の発言で、「同じ部隊の人がバンカーヒルに突っ込んだ」との発言があり、最近読んだ「バンカーヒルと特攻」という本の中の記述と符合することがあった。(60代・女性)

『アジア太平洋戦争における慶應義塾関係戦歿者名簿』に名前が出ていて驚いた(実感できた) (60代・女性)

戦争により、多くの若い前途ある方々が亡くなったことは本当に残念なことだとあらためて思っています。(60代・女性)

遺書に涙が出る。(60代・男性)

戦争を知らない我々にとっても心にせまるものがあった。(60代・男性)

上原良司の法名に、特におどろいた。(60代・男性)

資料が多く集められ、説明も的確で、学生でありながら戦争に行かざるをえなかった方々がいたこと、その時代があったことを忘れてはならないと思いました。(60代・男性)

戦争の悲惨さを語り継いでいかなければなりません。(60代・女性)

日本周辺を含めキナ臭い情勢の中、かかる展示に思いをいたし、慶應義塾に学び、学んだ人々は、冷静な考えで対応すべきである。(60代・男性)

先輩方が出陣されるに際しての、各々の思いが伝わってきて感動しました。(60代・男性)

毎日新聞(10/30)に、「自由主義者として・・・」の全体主義批判があり、実物を確かめに来たが、見当たらなかった。 当時、このような慧眼の持主が居たことに感動した。さすが。慶大生!(60代・男性)

個人的な物が凄く心にしみました。(60代・女性)

貴重な展示をありがとうございました。「70年前の戦争の時代を伝えていくものは人からモノになりつつある」という文は実感です。(60代・女性)

臼井先生以来の御努力に敬意を表します。私も塾校生でしたが、先輩達の悲惨をこの展示によって直接拝見する機会を得て深く感謝いたします。私の二人の帝大生の叔父が学徒出陣して戦死しており、あらためて戦争の残酷さを思い、誠に辛い心持ちです。(60代・男性)

原本を大きくしてあると見やすくて良い。(60代・女性)

資料がもう少し多いといい。戦後、時が経っているので、なかなか難しいと思う。(60代・女性)

生存者の方も、所属部隊が書いてあればもっとよかったように思います。(60代・男性)

図書館会場の説明文が小さすぎて(又、史料保存の為の照明の暗さもあり)→読みにくい (60代・女性)

第2会場のほうは、コンセプトがはっきりしていて分かりやすかった。 第1会場のほうは、整理に一段の工夫が必要な気がした。(60代・男性)

ふつうの学生の生活、心情、言葉が確かめられて貴重な展示でした。何らかの形で書籍化してください。(60代・男性)

今後も継続して「慶應義塾と戦争」に関する展示を行って頂きたい。(60代・男性)

後世に継続的に伝えて欲しい。(60代・男性)

大量の資料から撰ぶのは大変だと思いますが、これからも貴重な資料を展示して下さい。(60代・男性)

時代を逆行しているような今だからこそ、二度と繰返してはならない戦争の記録として大いに若い方達に伝える事を続けて頂きたいです。(60代・女性)

アートスペースでのまとめ方は、新しい試みだと思いました。戦争について語り継ぎ記憶にとどめてゆくためにも今後の資料収集、研究を進めて頂き度く存じます。(60代・男性)

貴重な資料を展示いただき、ありがとうございました。(60代・男性)

貴重な展示だと思う。(60代・男性)

とても良い企画であると思いました。(60代・男性)

今日の時代が全体主義化を強めている中で、勇気ある企画を実践された皆様方に共感いたします。(60代・男性)

現代の日本の嘆かわしさよ!(60代・男性)

戦争とゆうことの新たな一面を見学させていただきました。(60代・男性)

個人主義を私利私欲の追求、と曲解する風土の中で、どう生きていくか。(60代・男性)

戦争に反対出来なかった無念を思う (60代・男性)

もっと学生に、見学させてほしい。(60代・男性)

アート・スペースが土曜閉館なのが少し残念でした。(60代・女性)

生存した方の手記等も展示されては如何でしょうか。(60代・男性)

写真を大きくして見たかった。(60代・男性)

塚本太郎の展示がないのが残念でした。(60代・男性)

日記などがさらにいろいろと読めるとありがたいです。白井教授アンケートを全部読みたく思いました。(60代・男性)

図書館が暗く、文字が読みづらかった。 アート・センターは良かった。(60代・女性)

今後も続けて下さい。 (60代・男性)

今後の企画に期待します (60代・男性)

記録を末永く残し、継承していって欲しい。(60代・男性)

このような企画は、今後とも幅広く取り組んで欲しい。(60代・女性)

一人でも多くの方々に見て頂きたいと思います。知って頂きたいです。(60代・女性)

とても大切なこと。これからも続けてください。忘れてはいけないのです。(60代・男性)

具体的な資料を目にして心にせまるものがあった。塾員、塾生、みんなに見ていただきたい。(60代・女性)

よくここまで収集されました。貴重な記録をありがとうございました。(60代・男性)

私は、44年の卒業生ですが、25年前の卒業生の方がご一緒に卒業式に参加していらしたことをなつかしく思い出しています。(60代・男性)

小生の亡父も、塾法学部政治学科を卒業(昭和18年9月26日)して、第13期海軍飛行予備学生となり「特攻機桜花」と零式艦上戦闘機の搭乗員となったが、奇跡的に生還しました。戦死された方々に追悼の誠を捧げます。(60代・男性)

父が特攻の生き残りで、S23年に生を受けた者です。今、慶應に学び、この機会を得たことに、歴史を学ぶ意味を改めて考えさせられました。説明会も2回拝聴致しました。貴重な企画を有難うございました。(60代・女性)

横須賀在住のものですが、当地には海軍航空隊があり、また回天などの訓練基地もありました。日本一といわれる海軍航空隊技術省が使用していたと思われる地下壕もあります。それらの「もの」が当地では記憶されるべきものとしてではなく、むしろ隠すべきものとして扱われている現実があります。 (60代・女性)

とにかく良かった。(60代・男性)


<説明>

展覧会 『慶應義塾と戦争Ⅱ 残されたモノ、ことば、人々』 (2014/10/07-10/31)の第2会場で回収したアンケートにご記入いただいたご意見・ご感想のコメントから掲載可とご指示いただいたものを年代別に掲載します。

展覧会

facebook

運営組織