「残されたモノ、ことば、人々」展 ご感想・ご意見(50代)


10代 20代 30代 40台 50代 60代 70代 80代 90代 その他


■50代

たいへんよく収集されていると思いました。その尽力に敬意を表します。(50代・男性)

保存収集は大変なことと存じます。(50代・男性)

学生の遺品等多くの展示物から大学や当時の歴史を感じることができ、有意義な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。(50代・女性)

実物の語るものの大きさを感じます。(50代・女性)

“実感”できるのはえがたい機会でした。ありがとうございました。(50代・女性)

大切なものを皆さんよく寄贈して下さったと思います。塾生の皆さんの慶應義塾に対する思いを感じました。(50代・女性)

戦争がいかれた先輩方そして無念にも亡くなられたご本人及びご家族のお気持ちをおもうと涙を禁じえません。(50代・男性)

国の為に生命を捧げられた先輩の遺品に襟を正し、御冥福をお祈りする他はありません。(50代・男性)

戦時中の学生の複雑な思いを手紙に見てとれた。とても感慨深いと同時に、夢をたたれた若者の心情を思うと悲しい。(50代・男性)

実に興味深い塾生の大戦下における、戦争の抵抗の心を感じた。(50代・男性)

現在、大学生の息子がいるため、重ね合わせて拝見しました。時代の流れに押し潰されていった若者達の本心が垣間見られ、私たち大人が今の自由を守らなければならないと改めて思いました。(50代・女性)

一人一人個人の日常と戦争という非日常の格差が生々しく描写されていると思います。(50代・男性)

戦争の話はあまり見たくないものでしたが、兵となった人々の息吹が生き生きと感じられてとても良かったです。(50代・女性)

充実していたと思う。が、学生との戦争のかかわりをもう少し密に知らせるの内容がよかったのでは。(50代・男性)

自分自身、生きていなかった時代ですが、残されたモノ、ことば、遺族の方々の思いなどから、当時の彼らの思いや覚悟が強烈に伝わってきました。自分自身を振り返る機会となりました。ありがとうございました。(50代・女性)

昔のDVD“君を忘れない” 慶大生が特攻前に銀座の店の地図を完成させるのが印象深かった。(50代・女性)

これだけの資料が残されていることに驚きました。また白井先生の研究会によるアンケートもすばらしいものだと思います。(50代・男性)

昨年12月に開催された展覧会を見学、貴学での調査研究の進捗を知りたく、再訪させていただきました。8月には白井厚先生の講義をいただき、戦争の記憶を記録に残すことの大切さを痛感しています。(50代・女性)

会場が少し狭く感じました。(50代・女性)

少ないスペースの中でもインパクトがありました。(50代・男性)

田中氏の政治学科同級に、相撲部 田内貢三郎がいたことにびっくりしました。 ご承知かもしれませんが、田内氏は戦後すぐの学生横綱です。ご子息が高知放送にいらっしゃいます。ご参考まで。。。(50代・男性)

今回2回目ですが、さらに開催してもらいたい。(50代・男性)

素晴らしい展示を続けてほしい。しょっちゅう、又は常設してほしい、残された人のために。(50代・女性)

復員された方々のさまざまな資料等、次回に展示あれば、こちらに参りたいと思います。(50代・女性)

散逸しつつある戦争の記録を収集し体系化するお仕事は、急務であり意義深いことと存じます。本プロジェクトにかかわる皆様に塾関係者として感謝申し上げます。(50代・女性)

アーカイブされたモノ、資料、証言を絶えることなく人々に提示し続けることが、いかに大切なことかを目の当たりにした思いです。(50代・男性)

よい展示会でした。ありがとうございました。(50代・女性)

もっと時間をかけて見たかったと思います。(50代・女性)

素晴らしい展示だと思います。(50代・男性)

先輩達の冥福を祈ります。(50代・男性)

大学が戦後、卒業生について資料をまとめそれを後世に残し、広く世間に発信されていくことは大変貴重なことだと思います。(50代・女性)

絶対に風化させてはいけない。(50代・男性)

アーカイブとしての保存、公開されることの重要さが良く分かりました。ありがとうございました。(50代・男性)

上原良司の遺本のデジタル版はたて書本なので、右から左へのスワイプで読みたいのではないでしょうか?(50代・女性)

字が小さく見えません。チラシの写真(複数)がよかった。(50代・女性)

常設展示場(展示替えあり)が望ましい。(50代・男性)

慶應には、美術館・博物館もない。 ハーバード大・ブリティッシュコロンビア大等を見てもらいたい。小さくてもいい、何かあるべき。 The Museum is a School/ UBC (50代・男性)

特になし、が、こうした企画は今後も望む。(50代・男性)

このような企画を続けて欲しいです。(50代・女性)

またこのような機会を多く作ってください。(50代・男性)

日本の敗戦の時期には、戦争特集が集中するのが、ぜひ時季に関係なくこうした企画をこれからも続けて下さい。(50代・男性)

若くして戦死なされた方々のお心がひしひしと伝わってまいります。(50代・男性)

政権にある者たちのキナくさい発言や施策に憂慮を覚える今日、さらにマスメディアもかつての過ちを忘れたかのような腐り方を露にする今日、このような企画は多くの人に見てもらいたいものです。(50代・男性)

(既に死亡)父が予科卒業後、就職後、戦地に赴き抑留後帰国したので、同じ時代を生きた父の同窓生の記録と父を重ねて感慨深いものがありました。(50代・女性)

昨年の展示も拝見しました。戦没塾員に対する愛情が伝わる企画だと思いました。(50代・男性)

自由を根本原則とする慶應は戦争中軍部や国家主義者から不当な攻撃と陰湿ないじめを受けましたが、それによく耐えご立派だったと思います。(50代・男性)

資料に向き合って、思いは痛ましいばかり。(50代・男性)

現在、息子2人が義塾で学んでおりますので、重なってしまいました。大変貴重な資料が多く、これからもこのような機会、ふやしていただきたいです。(50代・女性)

戦争の記憶を今後の社会に活かす多角的な展示が歴史研究に基づいて成され、ぜひこの研究を継続していただければと思います。(50代・女性)

私が卒業してから30年が経過したが、我々が過ごした学生時代と、当時の学生にさほど大きな違いはないとの印象を受けた。(良い意味で) (50代・男性)

大学生の息子をもつ身として、学徒出陣の資料は胸が詰まる思いで見ました。家庭の中でも語り継いでいかなくてはいけないなと思いました。(50代・女性)

とても良かったです。(50代・男性)

すばらしかったです。(50代・男性)


<説明>

展覧会 『慶應義塾と戦争Ⅱ 残されたモノ、ことば、人々』 (2014/10/07-10/31)の第2会場で回収したアンケートにご記入いただいたご意見・ご感想のコメントから掲載可とご指示いただいたものを年代別に掲載します。

展覧会

facebook

運営組織