「残されたモノ、ことば、人々」展 ご感想・ご意見(70代)


10代 20代 30代 40台 50代 60代 70代 80代 90代 その他


■70代

三田で見るので感慨深い。(70代・男性)

豊富な、多様な資料で大変内容の多い展示であった。(70代・男性)

多くの方に、遺品を見ていただき、嬉しく存じます。(70代・男性)

本年も、貴重な資料の展示、有難うございました。(70代・男性)

豊富な、多様な資料で大変内容の多い展示であった。(70代・男性)

全てに感動しました。すばらしい企画です。(70代・男性)

よくまとめて下さったと思います。是非、観に来たかった。2日かけて観ました。(70代・女性)

戦争体験者が少なくなって行く中で、貴重な資料を引き継いで、国家・人間・家族など考えるよすがにしたいものです。(70代・男性)

第2会場がよく判り、とても良かった。悲しく切ない。皆さん達筆で驚く。(70代・女性)

太平洋戦争戦死者の約1/1000が塾生と知りました。塾員も含めると何倍にもなるかもしれません。その過半数が敗色が濃くなったS19年以降と知り、無念でなりません。(70代・男性)

ご本人そして、お母様の深い深いお気持ちを想いました。(私も母であるので) (70代・女性)

時代の流れとは云え、皆さんの若い命のあり方を考える際、自分で納得して戦地に行った思いを計り知れない・・・・・・つらい・・・後世にのこしていってほしい。(70代・女性)

先輩達の人生の思いに感動 (70代・男性)

若者が生存していたらと思うと、胸がしめつけられる思いです。(70代・女性)

≪羽仁五郎・クロオチェ≫は、中学の時、兄の本箱にあったもので読みました。清子様、貴重な物を展示下さり、ありがとう。(70代・男性)

上原良司氏の手紙や本、本箱等 (70代・女性)

上原家の人々や安曇野を撮った写真のパネル(70代・女性)

上原家の屋内の写真・・・よくここまで保存・保管されていることに驚きました。これからも是非残していただきたい (70代・男性)

歴史が繰り返されるのが残念である。(70代・男性)

忘れてはならない事であり、国民は知っておくべきである。近代の教育は必要なことだと思っている。(70代・男性)

サイパン島でやられた時点で、戦争をやめるべきであった。終戦ではなく、敗戦、である。(70代・男性)

当時の日本人(特に軍人)の愚かさ。(70代・男性)

今の若者にない使命感、死の予感を前にしての大らかさ・・・感銘 (70代・男性)

若者の命が無意味に感じた。(70代・男性)

知らないことが多すぎ、当時の塾生に失礼であると感じた。平和ぼけからの脱却に努力したいと思います。(70代・男性)

「満足」という表現には抵抗がありますが、それを除くとまことにご尽力の成果と尊敬いたします。(70代・男性)

全ての展示品に近寄れず、字も小さいため認識不可でした。字を大きくしてください。(70代・男性)

字が小さすぎる。(70代・男性)

パネルの字が小さすぎて読み難い (70代・男性)

アート・センターは、土曜日休館は残念である。(70代・男性)

まだまだ資料はあるはず。戦争を記憶するため、Ⅲも開催して下さい。(70代・男性)

将来への大切な資料と思いますので、受け継いで行って下さい。(70代・男性)

このプロジェクトが他の新聞・メディアで取り上げられ、多くの人々に来場して欲しい。(70代・男性)

ご丁寧な説明、解りやすかったです。ご準備ご苦労さまでした。(70代・男性)

体育会山岳部 1964年卒 大勢の先輩を偲ぶ (70代・男性)

私も、戦争知っております。霞ヶ浦に近かったので、ものすごく体験知ってます。二度と戦争はいけません。(70代・女性)

あの時代に「自由主義」と言い切る、上原良司先輩に敬意を表します。(70代・男性)

現代、戦争が人生に大なり大なり影を落とし狂わせてしまったことを若者に知ってもらう機会を造る事は我々の年代の責務と思いました。(70代・女性)

私達の親みたいな人たちが学生生活をしているようで、あまり考えたくない。(70代・女性)

戦争はごめんだ!(70代・女性)

戦争は絶対してはいけません。平和な世の中を心から感謝しております。(70代・女性)

(平和の像の)意義を改めて理解できました。 (70代・男性)

若い人が二度とこの様な悲劇に会う事がない様に祈ります。(70代・女性)

私の卒業した大学には、このような取組みはありません。問題提起してまいります。(70代・男性)

若い塾生に知らしめることが大切。(70代・男性)

具体的なモノ・コトバで事実を事実として語らしめることの大切さを感じます。第二次世界大戦の悲劇を繰返すために、戦前のどこにどう問題があったのか、あらためて事実をもって見直す。予断。予見を・・・(70代・男性)

よくここまでの展覧会を開催していただきました。多くの塾生が見てもらいたいですね。(70代・男性)

一度まとめて解説、講演を聞ければ有難く思います。(70代・男性)

審査室での戦歿者調査資料の全てを拝見したい (70代・男性)

羽仁五郎の本(昭和17)の内容~~かなづかい、がメチャクチャなのに呆れました。(70代・男性)

視力が落ちて(!?)いるらしく、残念ながら見辛かったです。(70代・男性)

少し暗い。文字が読み辛い。(70代・女性)

少し照明が暗すぎるように思いました。(70代・男性)

照明が暗い  *文字が小さい  *高齢者に配慮してほしい (70代・男性)

照明がもう少し明るいと良いと思う。 (70代・男性)

第1会場・・・もう少し明るくしてほしい。字がよく読めない。(70代・女性)

昨年、今年と開催された。来年以降もお願いします。(70代・男性)

PARTⅢを期待しています。(70代・男性)

この種の催し、継続が肝要と思う。 (70代・男性)

毎年、終戦の日か三田祭等でも企画が知れると良い。(70代・男性)

「慶應義塾関係者戦没者名簿」巻末の諸大学の動き紹介の中、東大の告文の「英霊」の表現についての白井先生の批判的表現にまったく同感です。戦争とは何か?を私の子供達より更に若い塾生諸君に、どう理解してもらうか、ご努力に期待します。(70代・男性)

第1,第2会場等に展示されている資料を集め、まとめられたお力に感謝します。早稲田大学も、同様の展示を催しておりますが、良いものを取り入れ、もっともっと予算を加え、立派な“もの”に仕上げてください。期待しています。(70代・男性)

いずれ、卒業後に家庭から応召して戦死した塾員の資料も展示して下さい。 (70代・男性)

上原さんの残された写真をみて、平和に暮らしていた家族に、戦争で殺し合いをさせるむごたらしさに胸が一杯でした。 NO MORE WAR (70代・男性)

慶應の学生達がこんなに戦争にかかわっていたというのを知りませんでした。特攻隊もびっくりです。若い命が戦争で失われたのは残念で残酷です。二度と戦争があってはならないと強く思いました。慶應義塾も平和な世の中になるような先導を期待します。(70代・女性)

資料館、その他の歴史では太平洋戦争という名で記録されているが大東亜戦争と関係で意味が異なると思っている。戦争その事はいけない事と思うが、それに至る○○は正しく知るべきと考えている。(70代・男性)

存知上げない時代と世界を改めて教えて頂いた。諸先輩の覚悟と人格に敬意一杯。見事です感動。塾の教育の一助となることと切望する。(70代・男性)

感動しました。(70代・男性)


<説明>

展覧会 『慶應義塾と戦争Ⅱ 残されたモノ、ことば、人々』 (2014/10/07-10/31)の第2会場で回収したアンケートにご記入いただいたご意見・ご感想のコメントから掲載可とご指示いただいたものを年代別に掲載します。

展覧会

facebook

運営組織